求人情報 掲載基準ガイドライン

本ガイドラインは、本求人情報サイトにおける求人情報掲載に関する詳細な基準を定め、掲載審査を公平かつ厳正に実施するための指針とします。求人情報を掲載するすべての事業者(以下「求人者」)は、本ガイドラインを遵守するものとします。

第1条(総則)

本ガイドラインは、「求人サイト利用規約」第8条に基づき、求人情報の掲載に関する詳細な要件を示すものです。

当社は、本ガイドラインに基づいて求人情報の掲載可否を審査し、不適切と判断した情報の掲載を拒否または削除します。

第2条(基本的な掲載要件)

  1. 日本国内で有効な事業登録・登記が行われている法人または個人事業主であること
  2. 実態のある事業所・就業場所が存在していること
  3. 募集職種および労働条件に関する情報が明確かつ具体的であること
  4. 求職者に誤解を与えない、正確かつ客観的な内容であること

第3条(禁止事項)

以下のいずれかに該当する内容は、掲載を拒否または削除の対象となります。

  1. 虚偽の情報、または事実と異なる誤認を与える表現が含まれる内容
  2. 労働条件に関する重要事項があいまい、矛盾している内容(例:「給与」「勤務時間」「休日」「勤務地」など)
  3. 職業安定法および関連法令(労働基準法、男女雇用機会均等法など)に違反する表現や内容
  4. 性別、年齢、障害、婚姻歴などに基づく不合理な差別を含む記載
  5. 厚生労働省の「労働者の募集に関する指針」に反する内容(誇張表現、過重労働の強調など)
  6. 差別的または侮辱的な表現
  7. 不適切な限定や優遇表現(性別、年齢、国籍など)
  8. 違法な労働形態(偽装請負・違法派遣など)
  9. 性風俗関連業務、反社会的勢力、または公序良俗に反する業種・職種

第4条(業種・職種の制限)

以下に該当する業種・職種は、原則として掲載を認めません。

  1. マルチ商法、ネットワークビジネス、ねずみ講などに該当または類似する事業
  2. 性的サービスやそれに類する業務
  3. 風俗店、パチンコ店、ギャンブル関連施設等の求人(当社の判断による)
  4. 宗教団体、政治団体、またはそれに関連する活動を主たる業務とする求人

第5条(審査体制および掲載後の対応)

求人情報はすべて当社の定める基準に従い、審査担当者が内容確認を行います。

掲載後であっても、内容が本ガイドラインに違反すると判明した場合、当社は事前の通知なく掲載情報を修正・削除する権利を有します。

必要に応じて、責任者へのヒアリング、就業場所の実地確認、財務諸表等の書類の提出を求めることがあります。

求人者が再三にわたってガイドライン違反を行った場合、以降の掲載をお断りすることがあります。

第6条(掲載内容の確認・更新義務)

  1. 掲載内容に変更が生じた場合、速やかに修正申請を行うこと
  2. 募集終了後は速やかに求人を終了・非公開にすること
  3. 応募者とのトラブルや法的問題が発生した場合、当社に報告し、対応に協力すること

第7条(その他)

当社は、必要に応じて本ガイドラインを変更することがあります。

ガイドラインの改訂は本サイトに掲載された時点から効力を有します。

以上